八ヶ岳三日坊主 blog版
冬はスノーシュー、夏はカヤック、ウオーキングは通年。酒時々仕事。毎日が緩めの「八ヶ岳その日暮らし」を娘らに残さんと記録している。ん?そんな記録いらん?まぁそのうち読みたまえ子供らよ。
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
歴史通の源六郎さんから>私も最近「聖徳太子は居なかった?」を信じるようになりました>という書き込みをいただくとはうれしいです♪ 蘇我一族抹殺の正当性を主張したい勢力やら天皇制を維持することによって自分達が生き残る道を画策したい勢力やらがあれこれ工夫して書き残したようです。 蘇我氏は「馬子」だの「蝦夷」だの「入鹿」だのとちょっとおかしな名前ばかりついていますが、これも彼らを貶めるために後世つけられた名前だそうです。いやなかなか読み始めると面白いですね。 源六郎さんならもっと核心に迫る情報をお持ちだと思いますのでこのくらいにしておきますが、なかなかスリリングな話でした。
home
コメントの編集