GW終盤はカヤックで決まり♪
いよいよGEも終盤に突入。本日はヴィレッジ白州で行われている「カヌーピクニック」をご紹介いたしましょう。
20号線下教来石の信号先から約7kmの坂道を看板に従ってズンズン上っていくと、カヌーピクニックの会場に到着します。いやその途中の道の細いこと、不安なこと、長いこと!! 一体こんな山中に湖なんてあるのだろうかと半信半疑でハンドルを握っていくと、あら不思議、天上の別天地とはこのことかしらん。大変しゃれたキャンプ場の真ん中にその名も「やもり池」^_^;と昔は呼ばれた南アルプスの湧水によってつくられた美しい池があるのです。ほら、こぶし咲く湖畔にもうカヤックを楽しむ方々の姿が見えてきました。

少し春が遅いようです。周囲の木々はやっと芽吹いたばかり。
もしかしたら桜はこれから開花かも?

コテージが並ぶ湖畔の風景。
色とりどりのカヌーがきれいです

いや~それにしても賑わってますね
今日は我家のお客様もでかけたのですが、2時間待ちで残念ながらあきらめたとか。
明日からはもう「待ち」はないと思いますが、このキャンプ場はこの空間を独占して本当の意味で別天地のよう。ココに来るだけ、ここにいるだけでも、安心や癒しを得られます。釣りもできてハイキングもできる穴場です。

ピ~イッと笛が鳴ると、終了の合図です。
鴨の親子のように続々と繋がって帰ってきます

インストラクターが一人一人丁寧に岡に上げてくれます

狩にでかけるマサイ族、ではありません。
楽しかった1時間を振り返って湖面を眺めている・・・のでもありません
上陸の時に誰かコケて水に落っこちないかと期待して見ているのです(^_^)v

というわけで1クール終了。
毎日9:30からほぼ1時間毎、一日計6回、行っています。
非日常の空間で非日常の体験。
GWならではの異空間体験を貴方もどうぞ。
ゼッタイのお奨めです。
20号線下教来石の信号先から約7kmの坂道を看板に従ってズンズン上っていくと、カヌーピクニックの会場に到着します。いやその途中の道の細いこと、不安なこと、長いこと!! 一体こんな山中に湖なんてあるのだろうかと半信半疑でハンドルを握っていくと、あら不思議、天上の別天地とはこのことかしらん。大変しゃれたキャンプ場の真ん中にその名も「やもり池」^_^;と昔は呼ばれた南アルプスの湧水によってつくられた美しい池があるのです。ほら、こぶし咲く湖畔にもうカヤックを楽しむ方々の姿が見えてきました。

少し春が遅いようです。周囲の木々はやっと芽吹いたばかり。
もしかしたら桜はこれから開花かも?

コテージが並ぶ湖畔の風景。
色とりどりのカヌーがきれいです

いや~それにしても賑わってますね
今日は我家のお客様もでかけたのですが、2時間待ちで残念ながらあきらめたとか。
明日からはもう「待ち」はないと思いますが、このキャンプ場はこの空間を独占して本当の意味で別天地のよう。ココに来るだけ、ここにいるだけでも、安心や癒しを得られます。釣りもできてハイキングもできる穴場です。

ピ~イッと笛が鳴ると、終了の合図です。
鴨の親子のように続々と繋がって帰ってきます

インストラクターが一人一人丁寧に岡に上げてくれます

狩にでかけるマサイ族、ではありません。
楽しかった1時間を振り返って湖面を眺めている・・・のでもありません
上陸の時に誰かコケて水に落っこちないかと期待して見ているのです(^_^)v

というわけで1クール終了。
毎日9:30からほぼ1時間毎、一日計6回、行っています。
非日常の空間で非日常の体験。
GWならではの異空間体験を貴方もどうぞ。
ゼッタイのお奨めです。
スポンサーサイト