新月DE星見
今日は新月。星を見るならこういう日。バッチリ晴れた夜空には、教科書のような冬の星座が♪ 18名分のコタツ席を用意するのは大変デス。

久々のコタツ五連。18席の用意はなんとかクリアしましたが、問題は電源。全ての電源を入れると我が家のヒューズが飛んでしまうので、あれこれ考えたあげく、2枚の電気カーペットON,2台のコタツONにしてこれを交互に配置。3台の電源OFFコタツ内には「湯たんぽ」を2台ずつ入れる、ということでやってみました。幸い今晩は寒くない日でしたので、これでOK。皆さんも予想外の暖かさに大喜び。

愛知からはるばるコタツにあたりにきてくれた独身善男善女は、大いに楽しんでくれました♪ 寒くないのに切れのあるシーイングという晩は珍しい。盛り上がっているうちに気がつけばオリオンが西に傾き、焼酎は3本空っぽ。用意した缶ビールもほぼ飲みつくしたあたりで、明日も早いのでお開きにしましょう、という声があがった。グッドタイミングとはこのことで、それからすぐに雲が出てきて、だんだんと星も消えていきました。
今晩は新月にて月のない晩。だからだろうか若者が18名もいる割には「落ち着いた宴会」となっていて、皆さんの「気」は穏やか。「穏やかだけど盛り上がっている」というのは大変よい雰囲気だ。やっぱり「新月」の威力というのはありそうですね。
月と星を巡る「夜空のガイドブック」というのをヤマイクさんのところで作ってもらおうかな。よくある「星座物語」のような本ではなく・・・。

久々のコタツ五連。18席の用意はなんとかクリアしましたが、問題は電源。全ての電源を入れると我が家のヒューズが飛んでしまうので、あれこれ考えたあげく、2枚の電気カーペットON,2台のコタツONにしてこれを交互に配置。3台の電源OFFコタツ内には「湯たんぽ」を2台ずつ入れる、ということでやってみました。幸い今晩は寒くない日でしたので、これでOK。皆さんも予想外の暖かさに大喜び。

愛知からはるばるコタツにあたりにきてくれた独身善男善女は、大いに楽しんでくれました♪ 寒くないのに切れのあるシーイングという晩は珍しい。盛り上がっているうちに気がつけばオリオンが西に傾き、焼酎は3本空っぽ。用意した缶ビールもほぼ飲みつくしたあたりで、明日も早いのでお開きにしましょう、という声があがった。グッドタイミングとはこのことで、それからすぐに雲が出てきて、だんだんと星も消えていきました。
今晩は新月にて月のない晩。だからだろうか若者が18名もいる割には「落ち着いた宴会」となっていて、皆さんの「気」は穏やか。「穏やかだけど盛り上がっている」というのは大変よい雰囲気だ。やっぱり「新月」の威力というのはありそうですね。
月と星を巡る「夜空のガイドブック」というのをヤマイクさんのところで作ってもらおうかな。よくある「星座物語」のような本ではなく・・・。
スポンサーサイト