fc2ブログ

主夫、主婦に教えを乞う

主夫として活動(?)していると、やっぱり主婦にはかなわないというお話その1)本日出会った主婦は「昨晩娘に夕食の食器洗いを命じたの、そしたら案の定眠ちゃってて朝ボ~ッと起きてきたから お弁当はお兄ちゃんのだけ作って娘のは作ってやらなかったわ。あれ~私のは?って言うから、昨日約束したでしょッ、食器洗わなかったらお弁当作らないって、って言ってやったのよ」 私「え~ホントに弁当作ってやらなかったの??」「もちろんよ♪」「娘さんどうしただろう」「さぁ、どうしたかしらねえ(^_^)v」って、スゲ~ェッ、ほんとにそんなことやるんだ、主婦って!! お母さんは強いなぁ、「お父さんはできないでしょっ、甘いから」と勝ち誇ったようにおっしゃるので素直に「ハイ、できません」と謝ってきました。私にはとてもできません。明日からちょっとがんばってみますm(__)m
主婦にはかなわないというお話その2)その後出会った別の主婦に、丁度私はワカメを買って味噌汁にしようと思っていたので、初歩的な質問をしました。「ワカメってどのくらい増えるんですか」。そしたらその質問に答えてくれたばかりでなく「ワカメを味噌で炒めると美味しいのよ!」という私が想像だにしなかった答えもくれました。え~ッ、ワカメをフライパンで味噌と一緒に炒めるのでつかあああ!&%$%$#”(@_@。 
さっそくやってみました。もしかしたら味噌以外にみりんだとか酒だとか、あれこれ加えるのかもしれないし、そもそもワカメと味噌汁の比率も聞かなかったので、適当にやってみたんですが、美味かったです。こりゃツマミに良いですね! 福島の酒をチビチビやりながら磯の香りのする「味噌炒めワカメ」を味わいました。
う~ん、やっぱりベテラン主婦にはかなわないですね。頭がすでにクックパッド内蔵仕様になっている。
スポンサーサイト



いい日だったね、明日もいい日でありますように。

雲ひとつない透き通った青空。風もなくほのかにあたたかい。落葉松林の黄金の峰が輝きながら空を縁どっている。晩秋とはこんなに美しいものだったかと驚かされた今朝の秋。ガラスのような空気感に満たされた深く高い空は、一日中フェルメールブルーに染まっていた。
あ~こんな日に、私は一日中会報作りに追われ部屋の中。なんとか発送までこぎつけたのが15:30(T_T) 既に陽は鋸山あたりに傾いて、まことに秋の日はつるべ落としか、悔しいこと限りなし。
せっかく空にも山にも手の届きそうな所にいて、こんな日に家の中で過ごすなんて「もったいない」と言う言葉はまさにこういう時に使うのだ(>_<)
昨日の酒のせいだから仕方が無い。昨晩熊本から来て下さったお客様と話が弾みつい酒を飲みすぎてしまった。本来なら昨晩のうちに会報を完成させてしまう予定だったが寝てしまった。そういうことって多い相変わらずな日々。
今日の雑事もほぼ一段落したのこの時間、気を取り直して又酒を飲む(*^^)v フフフ、明日は午前中棒道、午後からは天女山周辺のガイドウオークがありまして、今日の分を取り戻して歩くのですヨ♪。「良い日よ、明日も続け」と祈りつつ明日のコースをあれこれ思ふ、酒がすすむなぁ・・・。(おっと、自制自制)
明日もいい日でありますように。

鑑識にまわしてくれ

こ、これはっ!!!
10-28-1n.jpg
た、たてから見ても・・・、
よ、よこから見てもッ!!!
10-28-2n.jpg
本日、
こういうのを会議の初っ端にテーブルにぶちまけるヤツがいた!
おかげで
美味しゅうございました。(*^^)v