カウントダウン
いよいよラスト営業日まで3週間ほどとなった。不思議なんだが、館内の設備・什器がそれを分かっているかのように調子が悪い(^^; 私たちの会話を聞いているようだ。あらゆる機器の具合が一斉に悪くなっていくのは、彼らに意志があるようで、笑ってしまうがちょっと怖い。オーブンが時々異様な音を発する?? 食器洗浄機は夏前に息絶えた(^^; ガス台は3台いっぺんに使うと炎があばれて一台の火が消える?? 冷凍庫はこれはもうずっと前からだが、異様な音を発している時間の方が長い、時々音が消えるが、その時の静けさに私たちは驚く。各部屋の電気スタンドの電球までも3つ続けて切れた。ボイラーの循環ポンプから水が漏れだしている。玄関入口のドアの開閉がうまくいかないのもずいぶん前からだが、最近拍車がかかった。外の物置の扉も外れた。PCは調子が悪いので、これは新しいPCで書いているが慣れなくてやりづらい。
あと3週間持ってくれと祈るような気持ちで、いつもありがとう、ご苦労さん、もう少しだがんばれ、となだめすかしながら彼らに話しかけている。日本には、長く大切に使っているものには魂が宿る、という言い伝えがある。つくも神という。長くは使っているが、大切に使っていたかどうかはあやしいので、つくも神様が怒っているのかもしれぬ。いまさらあがめてもだめなのを承知で、ありがとうありがとうとやさしく扱っているが、もう遅いか。彼らがダメになるのが早いか、閉館が早いか、ちょっとした見もの?ではある。
解体屋さんが、不要なものはすべてそこに置きっ放しでいいですよ、と言ってくれているので、彼らの行く末は決まっている。なんだかかわいそうではある。いままでよく働いてくれていたのに。
あと3週間持ってくれと祈るような気持ちで、いつもありがとう、ご苦労さん、もう少しだがんばれ、となだめすかしながら彼らに話しかけている。日本には、長く大切に使っているものには魂が宿る、という言い伝えがある。つくも神という。長くは使っているが、大切に使っていたかどうかはあやしいので、つくも神様が怒っているのかもしれぬ。いまさらあがめてもだめなのを承知で、ありがとうありがとうとやさしく扱っているが、もう遅いか。彼らがダメになるのが早いか、閉館が早いか、ちょっとした見もの?ではある。
解体屋さんが、不要なものはすべてそこに置きっ放しでいいですよ、と言ってくれているので、彼らの行く末は決まっている。なんだかかわいそうではある。いままでよく働いてくれていたのに。