fc2ブログ

不健康診断

■6月に実施された市の健康診断の結果メタボ予備軍であると呼び出しをくい、本日がその日。仕方なくでかけてきた。が、まぁたいしたおこごとも頂戴せず無罪放免となってチョット拍子抜け。昨年はかなりシツコクあれこれ追求された。「市が主催する健康教室に出なさい」とまで言われた。出なかったけどね。今年は他の項目については全て「A」だったからだろうか。3分くらい世間話して「ハイ、OKです」だって。だったらいちいち呼び出さないでヨ、この忙しいのに(ってホント?^_^;) 数字で見る限り私は健康そのもののようだ。しかしかなりあやしいなぁ。だってですね「早寝、早起き、朝ごはん」「規則正しい食習慣」「腹八分」「適量飲酒」「運動習慣」などなど、健康になる為に必用であるとされている「正しい生活習慣」を私は100%実行していないからです。にもかかわらず数字的に全て「A」評価であるというのはどういうこと? 朝食はバナナか食べない日が多いし、お酒は暴飲だし、夜は2時ごろ寝るし、朝起きる時間は6時から12時までの間と全く不規則だし、運動は、たまに参加するウオーク例会の日だけは10キロくらい歩くが、それ以外は歩かないテイタラク。これだけイイカゲンな生活習慣で、去年指摘された「軽度脂肪肝」が消えていて褒められた。ほんとかいな、検査方法がいい加減だったんじゃないんですか?1年間メタボ対策としては特に真剣に取組んでいなかったのにね。まぁしかし、いろいろ気にして時々ユルイ対策を実行していたことは確かですけど(暴飲暴食した翌日は食事をグっと控えめにするとかね)。その程度で軽度脂肪肝が改善されるんかねぇ・・・。まぁ「気にして生活する」というのが案外いいのかもしれない。数年前まではメタボなんてな~んも気にしてなかったからなあ・・・。そういえば最近バナナ以外にあらたに意識して食べ始めたものがあります、ヨーグルトと納豆です。
■ヨーグルトに蜂蜜を入れて食べると美味いコトを発見して以来現在実践中。数年前花粉症対策に紅茶に蜂蜜を入れて飲んでいたらそこそこ効果があったと実感できたが、蜂蜜のクセのある味があまり好きではなかったのでやめてしまっていた。ところがヨーグルトに蜂蜜というのは相性がいいのか、ヨーグルトの酸っぱさと蜂蜜独特のクセが相殺されて、大変ヨロシイ。こりゃ長く続けられそうデス。蜂蜜は花粉症対策にナゼいいと(私が勝手に思っている)かというと、花粉には花粉を、という単なる思い付きなのであります。信ずれば救われます。花粉症でお悩みのあなたも一度お試しを。
■納豆が体に良いのはよく周知されていますが、なんと納豆はインフルエンザにも強いそうです。「未知のウィルス」に対抗しうる能力まで持っているのだとか。納豆菌は食べ過ぎても善玉。しかも大変強い善玉菌で、例えば学者がなんらかの菌を使用した実験をする場合、その1週間前は絶対に納豆を食べないそうです。 風呂に入ったくらいでは落ちない納豆菌が実験者の手からシャーレに移って繁殖し、シャーレ中が納豆菌で埋め尽くされてしまうからだそうです(ホントか?) 秋から冬に再び猛威を振るいそうな鳥だか豚だかのインフルに是非今から納豆を! 納豆力が世界を救います♪。
■ちなみに慎重が1センチ縮んでいた。オイオイ、そりゃ計り方の間違いでしょう。まだ1年で1センチも縮む年じゃないですゼ。1センチ違うと何がヤバイかというとBMI数値が狂ってくるのです。やめてよね、いい加減な計り方しないでチョ。
だから私の「腹周り以外全てA」というのは信用ならないと言うのです。
スポンサーサイト