fc2ブログ

上棟式(1月27日大安)

暖冬・大雪・大寒波と不安定な今冬ですが、上棟式の本日は無風・快晴・朝からおだやかな陽射しの一日となりました。見事な青い空、天も龍も祝福してくれているのでしょう、感謝限りなし。
2016-1-27-4.jpg
平面図でしか見ていなかったものが、ここまで立体的になってくると、ぼんやりではありますが、一つ一つの部屋の姿が見えてきます。ワクワクしますね。
2016-1-27-5.jpg
ここにコンセント、ここに照明、などなど、具体的に生活の様子も想像しながら必要な事柄を決めていくのは難しいが面白い。
2016-1-27-2.jpg
さて、上棟式は堀内組の社長が自ら執り行うのです。社員の皆さんで、あれこれ準備中。どこでどう勉強?してきたのか、なかなかユニークな上棟の辞(祈りの言葉?)を皆で唱和しました。
2016-1-27-1.jpg
四方に酒と米と塩をまくのですが、、ここはやっぱり「多賀の酒」を使ってもらうことにしました。文字面がこういう時にとても良いではありませんか♪
2016-1-27-3.jpg
飲んでいただいたが、味も好評でした。
皆さんお弁当を持参なので、トン汁をふるまって、無事上棟式を終えました。
20161-27-3.jpg
ただし、工事はこれからが本番。内装、外装、家具、照明などなど、決めていくことは山積みです。4月中旬の竣工を目ざして、いよいよスパートです。




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント