fc2ブログ

雪の朝散歩

久しぶりに晴れた雪の朝。今冬はまず雪が降らなかった。降っても翌日は曇天だった。八ヶ岳南麓らしく「雪が降った翌日の眩しいくらいの青空」にお目にかかれなかった今冬としては、これが最後にして最初の貴重な光景だ。名残雪としては上出来。「雪の降った日の晴れた翌日」というのは昔からカメラを持って歩く習慣がある(^^; きっと多くの人もそうしているに違いない。
では行ってきます。
25年前、ここから写真を撮ると一軒の家もなかったはずだが、いつの間にか家が増えた。
3-15-1n
八ヶ岳を眺めてみると、やっぱり建物が増えた。なるべく建物が入らないように撮ってみたが、25年もたっているのだから建物ぐらい増えるよなぁ(^^;。
3-15-2n
でも、このカーブは変わらない、遠くに富士山が見えて、好きだなあ。星も朝陽も、このちょっと先から見るのがいい。
3-15-3n
カーブの先から眺める南アルプスもいい。ここも建物だらけになってしまったが、なんとなく建物のあるこの風景は気に入っている。
3-15-4n
ほぼ360度回り込むような散歩道を歩いています。一番右はシングルハットになったペアハットです。もうすぐこれも無くなるから貴重なショットだね。
3-15-5n
さあ、いよいよ来ました、大規模別荘開発地。といっても昔から泉郷のテニスコートだったので、山や森を崩しているわけではない。ここでよく子供たちを遊ばせた思い出が崩されていくのみ
3-15-6n
この地面がすべてテニスコートだった
3-15-7n
三分一湧水公園。そば屋側の入口
3-15-8n
子供たちが通った保育園は、今は遊具のある公園になっている。
3-15-9n
三分一湧水。村一番の名勝です。
3-15-10n
ゆうすいばし
3-15-11n
ゆうすいばしから我が家方面を見る。あれ?
3-15-12n
画面にゴミかな??
3-15-12-1n
なんだかなあ(^^;
3-15-12-2n
ま、次行きましょう。相変わらず静かな公園。歩きやすいなあ(^^♪
3-15-13n
そして川沿いの道をチョイス。いろいろな思い出のある高川です。
3-15-14n
ここから見る我が家もいいものです。だいぶ家も出来上がってきたね
3-15-15n
のんびり歩いても30分のお手軽散歩でした。
最後に、今日の1枚。
3-15-16n
画像は白っぽくなってしまったが
今日を象徴する1枚だ。
雪の朝
開発中の重機の向こうにシングルハットと新築中の我が家
その背後に変らぬ甲斐駒ケ岳の雄姿。








スポンサーサイト



コメント

非公開コメント