fc2ブログ

「10年一昔」か「10年一未来」か?

明日は(お、もう今日だ)、10年続いた「八ヶ岳UFOコンベンション」の最終回だ。10年前はどんな様子だったかなと、この日記の10年前を調べていたら、第一回八ヶ岳UFOコンベンションを開催した2009年の11月に、それまで10年続いていた「小海線貸し切り」のお遊び「やつねっとクリスマスとれいん」の最終回の告知をしていたのを発見。それも「ファイナル」という文言を使用していた(^^;)芸が無いなあ、10年前も10年たっても。
ま、それはともかく、同じ11月に「蓮田市歩こう会」との交流ウオークも9年目を迎えていた。いろいろ活動していたんだなあ。
今年は「八ヶ岳歩こう会」の20周年であり、来年になると「婚活de八ヶ岳推進委員会」が10年目となる。いろんなコトも10年やると、マンネリになってしまうのか、いろいろ問題点も見えてくるのか、なんとなく「一区切りだなあ」と力が抜けるのか。
そういえば2002年から始まった「ブルーベリーとオオムラサキの里ウオーク大会」も丁度10年でやめた。もっとも、その年から「信玄の棒道大会」を開始したが(これは5年でやめた)。
いろんなことを主催してはやめてきたが、私の継続力は10年が限界、といったところなのだろう。飽きっぽい私がペンションを25年も継続したのは快挙だったと思う。まぁこれはかみさんのおかげだが。歩こう会も多くの会員の力で現在も継続している。25年を超えるのかどうか楽しみだ。
UFOコンベンションをやめて、次なる何かをやるかどうか、はまだ未定。何かを始めると、最初の趣旨はどこへやら、次第に「継続していくこと」が義務化していって、つまらなくなる。
もっとも、来年から何か初めて10年続けてもまだ79歳だから、余力を持って終えられるか。最後の10年、何をやるかなあ、ちょっと我ながら楽しいかも。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント