マラソンウオーク(その2)
しかしコノ方々は普通の生活を送る普通の方々です。
そんな方々がどうして42kmも歩けたかというと
ヒミツその1がコレ
お汁粉や
芋の煮っころがしやおしんこなどの差し入れ
休憩所ごとにアンパンやバナナや温かいココアなどが振舞われます。
「42km歩いたのに太ってしまった」という苦情続出(?)の「食べ放題休憩所」が
「マラソンウオーク」の名物です。
そして完歩のヒミツその2が
この景色。
雲が多かったものの黄金色の里山は見る者の心を和ませてくれます。
コスモスも私達を歓迎してくれています。
いや~私達はいい所を歩いているのだなぁ、いいところに住んでいるのだなあと
感激しきり。
それにしても
普通の生活をしている普通の方々が42kmを歩く機会などザラにはありませんし
あったとしてもなかなか歩き通せるものではありません。
42km歩き通した事実は、自分の体力や人生に大きな自信となるのです。
だからこそこの喜びよう。
完歩のヒミツその3をあえて付け加えるとすれば
ほとんどの方が「八ヶ岳歩こう会」会員であること。
入会した時はまさか自分が42km歩くなんて思ってもいなかったでしょう。
しかし「継続は力なり」或いは「塵も積もれば山となる」という言葉のように
例会に参加して楽しく歩いているうちにいつのまにかこのような快挙を達成できるようになってしまうのです♪
いや~、歩こう会ってほんとにいいですね~(^◇^;)
ご参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
また来年42kmウオークを元気で歩けるように、「塵」を積もらせてまいりましょう。
コメント
なお「脱落」ではなく、それぞれ「自己記録更新」または「勇気ある決断」ではないかと?
2008-10-02 19:39 風路 URL 編集
そうでしたそうでした!
誰ですか「脱落」なんて失礼なコト書いたのは(^^;;)
本日42km完歩しなかった方々も皆それぞれの記録を更新したすばらしいチャレンジでした。
勇気ある参加と勇気ある決断に拍手です。
2008-10-03 01:59 ペアハット URL 編集