クリスマスとれいん
小海線車両を貸切って遊ぶ「クリスマスとれいん」。今年も楽しく終えることができました。今回でもう9回目。その名の通り貸切列車車内でクリスマスを楽しむ、というのが基本なのですが、いつのまにか「温泉入浴」「懇親演芸会(?)」「星空観望」という3点セットが主流になっておりまシタ。
いや~日本人ですね~♪
ところでクリスマスとれいんは来年いよいよ10周年を迎えます。
その間小海線は「他に例のない企画列車を運行している」ということでJR本社から表彰もされたり、世界初のハイブリッド車両が導入され、「ハイブリッド車を世界で最初に借り切る」という幸運にも恵まれました。
仮想世界から現実世界への橋渡しとして始まり、多くの方々との交流を深めてきたクリスマスとれいんは、一定の成果を収め、その役割を果たしてきたと思います。で、唐突ですが、来年の10回目を期して最終回とし、10年の歴史に幕を閉じることにいたしました。来年は今まで参加して下さった方々、お世話になった方々全ての方々に出きるだけ声をかけ、参加していただきたいと思っています。第九回目が終わったばかりだというのに、もう来年の企画をどうするか考えるのは気が早いような気もしますが、集大成ということで、想い出に残る最終回にしたいし、記念品も考えたい・・・。あれこれ試行錯誤をすると思いますので、今から考え始めないとすぐ一年なんてたってしまいます。
あれ?そういえば今年は歩こう会の10周年記念だ。来年がとれいんの10周年で、再来年がブルーベリーとオオムラサキの里ウオーク大会の10周年だ・・・。なんだか続くなぁ・・・。この間にペンション開業20周年、私達の結婚25周年、私の還暦、という節目も廻ってくる。これだけ節目が続くと、次のステージへ移行すべしという天の啓示なのかも、なんて少しオーバーに考えてみたくなります。ま、次のステージも今のステージの延長上にありそうだなと予感はしてますが
。どちらにしてもますます楽しくなってきそうな予感♪

ところでクリスマスとれいんは来年いよいよ10周年を迎えます。
その間小海線は「他に例のない企画列車を運行している」ということでJR本社から表彰もされたり、世界初のハイブリッド車両が導入され、「ハイブリッド車を世界で最初に借り切る」という幸運にも恵まれました。
仮想世界から現実世界への橋渡しとして始まり、多くの方々との交流を深めてきたクリスマスとれいんは、一定の成果を収め、その役割を果たしてきたと思います。で、唐突ですが、来年の10回目を期して最終回とし、10年の歴史に幕を閉じることにいたしました。来年は今まで参加して下さった方々、お世話になった方々全ての方々に出きるだけ声をかけ、参加していただきたいと思っています。第九回目が終わったばかりだというのに、もう来年の企画をどうするか考えるのは気が早いような気もしますが、集大成ということで、想い出に残る最終回にしたいし、記念品も考えたい・・・。あれこれ試行錯誤をすると思いますので、今から考え始めないとすぐ一年なんてたってしまいます。
あれ?そういえば今年は歩こう会の10周年記念だ。来年がとれいんの10周年で、再来年がブルーベリーとオオムラサキの里ウオーク大会の10周年だ・・・。なんだか続くなぁ・・・。この間にペンション開業20周年、私達の結婚25周年、私の還暦、という節目も廻ってくる。これだけ節目が続くと、次のステージへ移行すべしという天の啓示なのかも、なんて少しオーバーに考えてみたくなります。ま、次のステージも今のステージの延長上にありそうだなと予感はしてますが

スポンサーサイト
コメント
今年も参加できなったので残念です。来年こそはと思います。
節目に新たな企画楽しみにしています。
2008-12-08 21:39 URL 編集
今年はまた一段と盛り上がって楽しかったですね。
来年の企画もじっくり考えましょう。
フォトアルバムを作ったのでご覧ください。
トラックバックさせていただきます。
2008-12-08 22:05 くまぱぱ URL 編集
来年の記念とれいんもぜひ参加します。
何か力になれそうなことがあったらお声をかけて下さい。
アイデアは・・・先日は好き勝手に言ってましたが。(汗)
2008-12-09 02:17 かすみ URL 編集
トラックバックの方法を忘れてしまいましたので
こちらからは出来ません__(_ _;)
どうするんでしたっけ??
2008-12-09 15:47 ペアハット URL 編集
いろいろご協力を御願い致します
楽しく惜しまれつつ引退(^^;;)という具合に締め括れたらなァと
思っています。
2008-12-09 15:50 ペアハット URL 編集