入笠山
やっと入笠山に雪が降りました。マナスル山荘のご主人がホッとした顔で「いや~、やっと降りました、昨日まではスノーシューどころじゃなかったですから・・・」とおっしゃっていました。

花の山として有名な入笠山は、冬山入門としても人気で、スノーシュー、クロカン、テレマーク、アイゼン登山、ワカン登山、等の人たちがおしかけます。今日も思い思いの道具で雪山を楽しむパーティーに出会いました。

しかしナンと言っても自由度はスノーシューが一番。
寝転んで雪の感触を楽しむ爽快さを皆さんにも分けてあげたい♪

マナスル山荘の名物「黄粉餅」を食べる。1皿2ケ入り¥700也
入笠山に来たらこれは欠かせない。
絶品の野沢菜とお茶がつきます。写真のお2人は真澄をやっております(^^)v

今日は雲がかかってしまったが、山頂は八ヶ岳をはじめ360度の大絶景が楽しめる。
往復のリフト¥1600也が痛いが、この絶景と黄粉餅があるので許せましょう。

花の山として有名な入笠山は、冬山入門としても人気で、スノーシュー、クロカン、テレマーク、アイゼン登山、ワカン登山、等の人たちがおしかけます。今日も思い思いの道具で雪山を楽しむパーティーに出会いました。

しかしナンと言っても自由度はスノーシューが一番。
寝転んで雪の感触を楽しむ爽快さを皆さんにも分けてあげたい♪

マナスル山荘の名物「黄粉餅」を食べる。1皿2ケ入り¥700也
入笠山に来たらこれは欠かせない。
絶品の野沢菜とお茶がつきます。写真のお2人は真澄をやっております(^^)v

今日は雲がかかってしまったが、山頂は八ヶ岳をはじめ360度の大絶景が楽しめる。
往復のリフト¥1600也が痛いが、この絶景と黄粉餅があるので許せましょう。
スポンサーサイト
コメント
斜面を自由に降りる楽しさはなんともいえませんね。
揚げた餅と青大豆のきなこ本当に絶品ですよ。
2009-01-14 22:27 san・san URL 編集
山頂からの大斜面、よかったですね!
あの斜面ばかりはスノーシューの独壇場です♪
山ヤさんが絶対入れない斜面を行くのがスノーシューフリークの面目躍如です。
で、黄粉餅!!
いや~、最高でした。
また行きましょう。
2009-01-15 00:20 ペアハット URL 編集