fc2ブログ

485名

歩こう会の年間最大イベント「第八回八ヶ岳里山ウオーキング大会」が無事に終わりました。485名もの参加者数は、これまでで最大最高、新記録となりました。スタッフならびに参加して下さった皆様、有難うございました。幾つかのトラブル、クレームも発生しましたが、なんとか切り抜けて(?)9割方大成功だったと言って良いでしょう(こういうものは自己満足で終わらないとやってられません^_^;)。細かな運営の不手際は棚にあげておくとして、コースの良さは折り紙つき。「道」にウルサイ全国のコアでディープなウオーカー達が口々に褒めてくれるので「そうでしょう、そうでしょう」と鼻高々。八ヶ岳南麓の大自然に大感謝しなければなりません。素材がいいので料理がヘタでも褒められるのです。うれしい事限りなし。昨日の「せっかくウオーク」も100名を突破し、ヤッホーの丘を初めとする清里方面の「道」も大好評。二日間で延べ約600名の方が歩いて下さり、八ヶ岳の大自然を味わってくださったことになります。ブルベリー狩り、カブトムシ狩り、オオムラサキ、ロックのビール、新鮮野菜、つきたての餅、カキ氷、さらには新機軸のフラダンス(!)等など、盛りだくさんの味わいと演出も楽しんで下さったようで、これも嬉しいこと限りなし。
この1週間何かと気ぜわしく過ごしたので日記を書けなかったのが唯一の不満と言えば不満ですが、一気に吹き飛びました。デジカメを持っていかなかったので本日のフラダンサーズの写真をお目にかけることが出来ないのが実に残念です。私の日記は写真が少ないので読者も少ないと思いますが、本日フラダンサーズの写真のUPで一気に「読者獲得」と狙ったのですが失敗(>_<) 誰かがUPしたら戴いてきますので、それまでお待ちをm(__)m

さてさて、本日開会の挨拶で思わず「ツーデーにします」と口走ってしまったが、このオトシマエをどうつけるかな・・・。ま、酒でも飲みながら皆さんとゆっくり作戦を練っていくしかありません。最大のネックが何かは分かっているので、そこだけ一点突破が出来れば道は開ける・・・。と信じております。

7月16日追記
おまちかねフラの写真をUPします。
写真提供は市川さんです。市川さんの報告をご覧ください。
さて、いただいた写真その1
fula2.jpg
アルソア・アーツオブ・ビューティーの学生さんたちです。とてもこの5月から始めたとは思えません。すばらしいフラをご披露して下さいました。
fula1.jpg
打ち合わせにない「フラ教室」も突然開催。fula3.jpg
最後は記念撮影。大好評でした。
来年も、さらにパワーアップして登場します。乞うご期待

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おはようございます♪
どこかでペアハットさんを囲んでいるフラダンサーズの写真を拝見しましたが、どちらのブログだったか記憶が飛んでいます(笑)

本当に良い道ですね。
お誘いした二人とも又参加したいといっていました。
そして、会の人たちの気持ちが伝わる事が多いです。道の草刈とか給水所の地元の野菜と味噌そして飴などの接待。
来年も参加したいです。

ツーデーいいですね。コースは困らないかと思います。ただ、自宅からの距離を考えると、1.5DAYなら参加可能ですね。


shappyさん、そのブログは市川さんの報告です。リンクしましたのでご覧下さい。

san.sanさん、
>「会の人たちの気持ちが伝わる事が多いです」
こう書いていただくとホントに嬉しいです。
草刈をしたり味噌を用意したり、あれこれ苦労した甲斐がありました♪
ツーデーですが、
あのように宣言してしまいましたが、実際にはなかなか問題も多いのです。
一歩一歩前進はしていきますので長い目で応援してください。